ナビゲーションを読み飛ばす

熊本市議会インターネット議会中継

※検索結果一覧

  • 熊本自由民主党市議団
    光永 邦保 議員
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 質問
1 安全安心への取組について
 (1) 業務継続計画の改定状況
 (2) 人材育成とスキルアップ
 (3) 市役所職員全員に求めるスキルについて
 (4) 大洋デパート火災50回忌を迎えて
 (5) 自衛官募集事務について
2 公共交通とまちづくりについて
 (1) パークアンドライドへの取組状況
 (2) 市電を含む開かれた検討について
3 本市節目の年に
 (1) アジア・太平洋水サミット等の遺産について
 (2) ハイデルベルク市との友好都市協定締結30周年について
 (3) 政令指定都市移行10周年について
4 庁舎建て替え問題について
 (1) 論点の整理
  ① 建て替えを判断するにあたっての原点
  ② 合併推進債の現状
 (2) 耐震性能調査について
 (3) 今後の検討の進め方
映像を再生します
  • 令和4年第1回定例会
  • 2月28日
  • 本会議 質問
1 防災体制の強化
 (1)避難所運営と災害時の業務継続
  ①指定避難所と浸水危険区域の現状と今後の取組
  ②避難所運営委員会等の開催状況と避難所担当職員の配置状況
  ③業務継続計画の更新について
  ④災害時に業務を継続することの意義について
 (2)本市における防災拠点の捉え方
2 市庁舎の耐震性能と建て替えについて
 (1)多角的な検討における今後の進め方
 (2)本庁舎の耐震性能について
  ①耐震基準の種類と適用
  ②平成29年度耐震性能調査結果等について
  ③令和2年度耐震性能調査結果の原因と責任
  ④原設計について
  ⑤山下設計による超高層建築の建て替え事例等について
  ⑥建て替え議論の原点としての耐震性能評価について
映像を再生します
  • 令和3年第3回定例会 予算決算委員会
  • 9月13日
  • 予算決算委員会
1.不用額調書(276件)の内容について
(1)不用額(率)が少なすぎると思われるもの
  ・調書35頁2段 「顧問弁護士の報酬」
  ・調書35頁3段 「旅費」
  ・調書46頁5段 「システム改修」
(2)不用額(率)が大きいと思われるもの
  ・調書48頁5段 「ファミリー・サポート・センター事業」
(3)事業目的の達成に懸念があるもの
  ・調書39頁3段 「地震関連」
  ・調書50頁1段 「地震関連」
  ・調書49頁4段 「債権回収」
  ・調書51頁4段 「結核対策」
  ・調書58頁3段 「妊産婦総合支援事業」
  ・調書57頁1段 「土木積算システム」
(4)予算額と契約額あるいは実績見込との差が大きいもの
  ・調書67頁5段 「一般排水路整備事業」
  ・調書83頁3段 「災害復旧」
  ・調書85頁3段 「熊本城備品」
  ・調書39頁2段 「分散備蓄倉庫・資機材」
  ・調書46頁4段 「臨時特別給付金」
(5)その他
  ・調書45頁4段 「あんま・はり・きゅう施術費助成」
2.決算状況報告書(主要206事業)の内容について
(1)事業目的と事業内容の一貫性について
  ・報告書47頁「効率的かつ効果的な事業展開」
  ・報告書61頁「連携中枢都市圏構想の推進」
  ・報告書82頁「組織や計画の整備による体制強化」
(2)適切な指標の設定
  ・報告書54頁「市民に信頼される職員の育成」
  ・報告書56頁「働きやすい職場環境の整備等」
  ・報告書196頁「歩いて楽しめる都市空間の創出」
  ・報告書197頁「熊本駅白川口駅前広場の整備」
(3)新型コロナウイルス感染症の事業への影響と今後の対応
  ・報告書50頁「情報化の推進と利活用」
  ・報告書89頁「熊本城の着実な復旧と公開」
 3.まとめ
(1)決算資料のまとめ方について
(2)決算の分析について
映像を再生します
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月14日
  • 本会議 質問
1 防災体制の強化について
 (1) 県水害対応訓練に参加しての成果
 (2) 本市における中期訓練構想と状況判断訓練
 (3) 防災拠点についての考え方
2 地方自治における二元代表制の在り方について
 (1) 「チェック&バランス」「連携と緊張」について
 (2) より良い二元代表制を目指していくことについて
3 定員管理と業務の在り方について
 (1) 組織の定員管理と業務管理の進め方
 (2) 民間活力導入と外注の考え方
4 平和主義と平和教育の在り方について
 (1) 米国における平和主義(Pacifism)について
 (2) 事実をもって主体的に考える平和教育の在り方
 (3) 本市独自の平和教育への取組
映像を再生します
  • 令和3年第1回定例会 予算決算委員会
  • 3月22日
  • 予算決算委員会
1.有識者会議等における予断を排した今後の議論の進め方
2.二元代表制の原則を踏まえた財政検討の在り方
映像を再生します
  • 令和3年第1回定例会 予算決算委員会
  • 3月15日
  • 予算決算委員会
1.熊本市本庁舎等整備の在り方に関する有識者会議予算と財政の中期見通しにおける庁舎整備の考え方について
(1)事業予算の積算根拠について
(2)国からの財源を合併推進事業債とした理由
①庁舎建設に関する地方財政措置制度との関連
②国土強靭化計画との関連
(3)これまでの検討経過との関連性
(4)まちづくり等と本庁舎整備の関連性
映像を再生します
  • 令和2年第3回定例会
  • 9月9日
  • 本会議 質問
1 令和2年7月豪雨について
 (1)今回の豪雨が白川流域に発生した場合の被害は
 (2)本庁舎が担う防災拠点としての考え方
2 令和3年度使用教科用図書の選定について
 (1)令和3年度使用教科書の選定状況とプロセス
 (2)採択に当たっての本市独自のポイント
3 新型コロナウイルス感染症対策を軸とする市政の振り返り
 (1)第1期 域外発生期 1月6日~2月21日
  ・1月27日に行われた市民病院における対処訓練の狙いと成果
  ・熊本城マラソンの開催判断について
 (2)第2期 発生期 2月22日~3月25日 第1号感染者発生、学校休校
  ・医療体制整備の強化と相談窓口の設置について
  ・区役所における現場の状況
 (3)第3期 拡大期 3月26日~5月14日 緊急事態宣言から解除まで
  ・本市行動計画の想定と実状況の差、それに伴う計画の修正事項
  ・国の基本的対処方針を踏まえた本市の体制
  ・二つの事業管理者ポストへの任命について
  ・特措法施行下における県と市の役割分担と連携要領について
  ・3月24日、30日開催の専門家会議の目的、警戒レベル設定の狙い
 (4)第4期 小康期 5月15日~7月19日
  ・6月8日実施された避難所訓練の成果と今後への反映事項
  ・長期にわたるコロナ対応において心身のストレス等職員の健康に与える影響について
 (5)第5期 第2拡大期 7月20日~ 第2波発生以降
  ・小中学校における夏休みの取得状況と進度が遅れている学校への処置について
  ・8月4日発表の「新型コロナウイルス感染症に係る緊急対策第7弾」を専決処分とした根拠と考え方
  ・平成24年の専決処分に関する法改正の趣旨を踏まえた見解
映像を再生します
  • 令和2年第1回定例会 予算決算委員会
  • 3月16日
  • 予算決算委員会
1.市役所庁舎の建て替え経費について 映像を再生します
  • 令和元年第3回定例会 予算決算委員会
  • 9月17日
  • 予算決算委員会
1.財政調整基金について
2.不用額について
3.決算状況報告書の検証指標について
映像を再生します
  • 令和元年第2回定例会
  • 6月18日
  • 本会議 質問
1 議会新体制のスタートにあたり
 ・市政の重要課題に対して今後の議論の進め方について
2 防災計画の進捗状況について
 (1)避難所担当職員の配置状況等
 (2)これからの地域防災訓練の進め方
3 環境政策の進捗状況について
 (1)東部堆肥センター開設後の状況
 (2)省エネ機器等導入推進事業補助金について
 (3)食品ロスへの取り組みについて
4 ラグビー・ハンドボール国際大会の準備状況
 (1)交通アクセス、多言語対応などの環境整備
 (2)テロ対策について
 (3)大会のレガシーについて
5 市立高等学校の見直しと児童育成クラブについて
 (1)市立高等学校の見直しについて
 (2)児童育成クラブの意義
6 いのちを守り、いのちを大切にする教育
 (1)子どもたちのいのちを守るためにこれから取り組むべきこと
 (2)いのちを大切にする教育について
映像を再生します
  • 平成30年第3回定例会 予算決算委員会
  • 9月13日
  • 予算決算委員会
1.財源確保と健全な運用
2.事業別成果と今後の改善点
映像を再生します
  • 平成30年第2回定例会
  • 6月7日
  • 本会議 質問
1 大西市政の総括
 ・事業の必要性と可能性のバランスについて
2 中心市街地の活性化
 (1)中心市街地のグランドデザインについて
 (2)シンボルプロムナードの名称について
3 安全安心のまちづくり
 (1)災害対策本部指揮室等について
 (2)中長期的な防災計画について
 (3)ミサイル落下を想定した避難訓練について
4 教育と学校の働き方改革
 (1)道徳教育について
 (2)英語教育について
 (3)国際化に向けての日本人・熊本市民としての自覚
 (4)タブレット端末を活用した教育について
 (5)給食費の公会計に向けた取り組みについて
 (6)学校における働き方改革への取り組みについて
5 平和・憲法・自衛隊
 (1)学校教育における立憲主義について
 (2)学校教育における憲法9条と自衛隊違憲論について
 (3)本市の安全安心と自衛隊
映像を再生します
  • 平成30年第1回定例会 予算決算委員会
  • 3月13日
  • 予算決算委員会
1.誘致戦略事業について
2.NHK「西郷どん」に関連した魅力創出について
3.国際観光客誘致経費について
4.熊本城マラソンについて
5.賑わい創出における本市の総合力発揮について
映像を再生します
  • 平成29年第2回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 質問
1 安心・安全のまちづくりについて
 (1) 熊本地震を教訓にした防災訓練の成果とその反映について
 (2) Jアラート発令を想定した市民への周知について
 (3) ミサイル落下を想定した避難訓練について
 (4) 小中学校における防災教育への取り組みについて
2 子どもたちに伝えていくこと
 (1) 平和について
  ① 平和教育の現状について
  ② 米国の平和教育について
 (2) 郷土の歴史について
  ・本市が運営する施設の活用度について
3 中心市街地の活性化について
 (1) (仮称)熊本城ホールの利用料金と予約状況について
 (2) シンボルプロムナードについて
 (3) 熊本駅と中心市街地を連接するための全体構想について
4 本市のこれからの観光戦略について
 (1) NHK大河ドラマと観光政策について
 (2) ビッグデータを活用した観光政策について
 (3) 修復過程における熊本城入園料について
映像を再生します
  • 平成29年第1回定例会 予算決算委員会
  • 3月13日
  • 予算決算委員会
1.熊本城天守閣復旧整備事業と熊本市の観光戦略について 映像を再生します
  • 平成28年第3回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 質問
1 熊本地震を経て、防災計画、訓練、インフラの整備等「災害に強いまちづくり」の観点から、今後どのように取り組むのか、あるいは既に取り組んでいることについて
2 防災計画について
 (1)現行防災計画の以下の問題点に対する対応について
  ①「水防」基本であり「地震対処」基本となっていないこと
  ②立ち上がりにおける具体的な行動が示されていないこと
 (2)平時の業務組織を基本に災害に対応することの問題点について
  ①避難所の運営を統括する組織の欠如
  ②避難所に関する情報を継続的に収集する組織の欠如
  ③救援物資の集積、配分、輸送を統括する組織の欠如
 (3)4号配備態勢の在り方と安否確認、登庁状況の把握の具体的な要領について
3 防災訓練について
 (1)県、自衛隊等他の機関が行う災害対処訓練等への参加、及び実員による避難所開設訓練、支援物資の集積運搬訓練等の実績について
 (2)震災の経験を受けて、災害対応のプロとしての訓練、あるいは市民レベルの訓練等今後どのような訓練を計画していくのか、その構想について
4 指揮所について
 ・現行の指揮所機能の問題点への対応について
  ①市長及び各種統括業務に対する情報提供機能の欠如
  ②避難所等の情報に関する各区の情報所との連結不十分
5 地域における自主防災組織について
 (1)想定の2倍を超える避難所の現実的な運営要領について
 (2)地域の防災力強化に向けての具体策について
6 組織間共助と市長の決意について
 (1)今回実施した、いわゆる「自衛隊による瓦礫除去要請」について
 (2)強靭なまちづくりの中枢機能強化について
7 その他
映像を再生します
  • 平成27年第3回定例会
  • 9月15日
  • 本会議 質問
1 首相の戦後70年談話について
 ・市長の首相談話に対する率直な感想について
2 活気あるまちづくりについて
 (1)火の国まつり、花火大会が地域に与える経済効果について。
   またイベントの評価要領について
 (2)市長が考える熊本市の経済活性化のビジョンについて
3 観光振興について
 (1)観光都市としてみた場合の熊本市のランク付
 (2)熊本城に関わる文化的事業と観光的事業のバランスについて
 (3)四都市連携による観光施設の料金設定について
 (4)熊本城内桜の馬場の合同庁舎跡地の今後の活用について
 (5)将来の観光資源として縦割り組織を越えた取り組みや未来型乗り物などへの対応について
4 市施設の有効活用について
 ・施設の利用時間拡大による料金収入の増加や利便性向上への取り組みについて
5 安全安心のまちづくりについて
 (1)安全安心のまちづくりについての市長の基本的な考え方と熊本県の広域防災拠点構想に対する取り組みについて
 (2)台風15号による災害の総括と問題点、今後の課題について
 (3)自主防災クラブと一時避難場所の現状と改善方向について
 (4)マンション密集地等における避難場所の確保について
 (5)熊本北区に新設される警察署の名称について
 (6)市長として自衛官募集事務に取り組む姿勢と入隊激励会への参加意志の有無について
6 その他
映像を再生します
戻る