|
1 金峰山少年自然の家の再建事業手法について
(1)PFI方式を導入した経緯について
財政負担削減率試算への見解について
(2)完成した施設の所有権を熊本市に移転することについて
(3)災害時、不測の事態における事業者の経営保証について
2 中心市街地におけるにぎわい創出の取組について
(1)AIデマンドタクシーの実証実験の結果と今後の施策について
(2)シェアサイクル事業の概要について
(3)上通北口におけるにぎわい創出のための拠点化について
(4)新たなバス路線の検討について
3 交通局の現状を踏まえた経営形態の在り方について
(1)現在の人員構成となった理由とその改善策について
(2)収益性や経営効率性を高めるための改善策について
今後の経営形態の在り方について
4 東部環境工場延命化整備事業及びグリーンファイナンス導入の可能
性について
(1)当初事業計画における整備費用の妥当性について
(2)新たな資金調達手段であるグリーンファイナンスの導入について
5 河川及び管理用通路の適正な管理について
・除草頻度の適正化に向けた取組について |
|
|
1 新型コロナウイルスワクチン接種に向けた体制整備について
(1) ワクチン接種体制の課題の総括と改善に向けた取組について
(2) 高齢者等へのワクチン接種の現状と今後の見通しについて
(3) 64歳以下の方々へのワクチン接種の見通しと体制整備に向けた取組について
2 障害者優先調達推進法に基づく取組について
(1) 「障害者優先調達推進法」に基づく本市運営実績について
(2) 「障害者優先調達推進法」に基づく本市運営体制の整備について
3 児童発達支援、放課後等デイサービスの現状と課題について
(1) 児童発達支援、放課後等デイサービス利用者数の現状分析について
(2) 利用者需要とサービス供給の現状及び総量規制の考え方について
4 消防用設備等点検報告制度について
(1) 消防用設備等点検報告制度の運用実績について
(2) 点検実施率や点検報告率改善に向けた取組について
(3) 熊本市公文書管理条例に基づく報告書類の管理運用について |
|
- 令和3年第1回定例会 予算決算委員会
- 3月15日
- 予算決算委員会
|
1.市営住宅の長寿命化計画について
①市営住宅の長寿命化計画に沿った実施計画の策定状況と、令和2年度の予算執行を踏まえた来年度予算の妥当性
2.学校施設の長寿命化計画について
①学校施設の長寿命化計画に沿った実施計画の策定状況と、令和2年度の予算執行を踏まえた来年度予算の妥当性
3.マイナンバーカードの交付体制強化について
①東区サテライトセンターとは、どのような機能を持ち、どこに、いつ設置するのか
②サテライトセンター整備は、北区・南区・西区に開設予定はあるのか
③マイナンバー取得促進策として、窓口を増設する用意はあるのか
4.産業振興のための企業誘致活動について
①企業誘致活動経費の妥当性について
②近年の企業立地実績
5.ワクチン接種体制支援について
①新型コロナウイルスワクチン接種経費2,090百万円の内訳
②ワクチン接種費用の単価及びワクチン接種の対象者数
③ワクチン接種経費の妥当性
④接種施設となる医療機関への本市独自支援策 |
|
|
1 新型コロナウイルス感染症対策について
2 令和2年7月熊本豪雨から学ぶべきこと
3 東部環境工場の運営について
4 選挙事務関連について
5 GIGAスクール構想の実現に向けた取組について
6 都市計画道路見直しについて
7 競輪事業の在り方について |
|
- 令和2年第1回定例会 予算決算委員会
- 3月16日
- 予算決算委員会
|
1.財政指標からみる総論について
2.公共施設の総合管理について
3.児童育成クラブについて
4.学校現場における不測の事態への対応について
5.子育て支援策について
6.病院事業会計について
7.新型コロナウイルスへの対策について |
|
|
1 引きこもり等の社会的孤立への対策について
2 復旧・創造的復興、そして地域創生へ
(1)全ての被災者への生活再建に向けた取り組みについて
(2)地域包括ケアシステムを構築するための人材育成と人材の確保について
(3)熊本地震の経験を踏まえ災害への取り組む課題とその対策について
(4)国土強靭化基本法の趣旨を踏まえた今後の取組方針について
(5)熊本市の経済状況及び今後の課題について
(6)起業家支援策について
(7)企業誘致活動における評価と課題、今後の方針について
3 交通渋滞への対策について
(1)公共交通のあり方、今後の改善に向けた施策について
(2)道路交通状況を踏まえた改善策について
4 遊びこころ多き熊本へ~国際観光都市熊本への取り組みについて
(1)国際観光都市熊本の実現に向けた取り組みについて
(2)国際スポーツ大会の集客状況や経済効果、おもてなしについて
5 財政再建に向けた取り組みについて
(1)熊本市民病院の財務改善に向けた取り組みについて
(2)動植物園の収支改善に向けた取り組みについて
6 SDGsの取り組みについて |
|